志ら鈴ばっかり落語会(R4.2)

最初のご挨拶で書き忘れましたが、ふと思いついたことを気ままに書くので、ユルいだけでなく時系列もばらばらです😳
きっちりしないと、と思ってしまうと続かない気がしてます…何せ、ちるたいむブログなので☕🥱

落語に興味を持ったのは数年前になりますが、その時前座さんだった方の落語を聴いて「おもしろ~い」と思ったのがきっかけだったかと思います😊

そのうち前座さんも二つ目に昇進され(かと思うと前座に落とされ一年修行し直しの後二つ目に戻ることができ)今後の活動も気になるなぁと思っていた矢先、世の中はコロナ一色になりました。

すると、耐えることばかりとなった毎日で寄席や落語会というお仕事の場が減った二つ目の方々は落語会や大喜利を配信するという地方住みの私にはありがたい手段に打って出られたのです!🙌

配信だとお名前は知っていても落語を聴く機会のない落語家さんの落語を視聴することができて、しかもアーカイブもありオンタイム視聴できなくても後でゆっくり見られるというサービス付き、便利な世の中で良かったとつくづく思う今日このごろです‥コロナウイルスが終息しても配信は続くといいなぁ~☆


今気づいたのですが、いつ志ら鈴さんの落語会の話になるんですかねこのブログσ(ーー:)


というわけで。
2/4は立川志ら鈴さんが偶数月に開催されている落語会があったのでそれを見た、ということを書くはずのタイトルでした😑

f:id:kkchilltime:20220207085155p:plain

この「志ら鈴ばっかり落語会」は配信のみ¥1,000、手ぬぐい付き配信¥2,000で、新作①古典②(ネタおろしだったかな?)の3席を1時間休憩なしに話し続ける会…だったと思います🙄タブン

この日の3席は
(あ、ちょっとすみません。ほんと落語に詳しくないので演目の正式名とかもほぼ知らなくて雰囲気で察していただけるとありがたいのでよろしくお願いします😭)
・プロの愛人の噺
・牛ほめ
・紺屋高尾
でした

古典の二つはなんとなくどこかで聴いたことあったのですが、落語というのは落語家さんによって落ちが違ったりするのですね。それを知るといろんな方の噺を聴いてみたくなります♪
今回の志ら鈴さんの古典2席もわかりやすくて楽しめました😊

志ら鈴さんは新作づくりにも力を入れられてるそうで、個人的には志ら鈴さんの新作の世界観はいつも好きです♡

あと落語に入る前のお話タイム…なんていうんでしたっけ🤔💦えーっと。
まくら…ですね?
その枕は同居のネコちゃんエピソードと先日行われたS(志らく)-1グランプリのお話でした😆

終わり方がわからなくなってしまったので今日はこのへんで唐突に終わりますごきげんよう〜👋💫


(ご参考までに)
https://twitter.com/sirarinrin?s=20







.